こんにちは!かとです!
ブログを見に来てくださり、ありがとうございます。
前回やっと出発したわが家!!
ですが今回はちょっと時を遡り(∩´∀`)∩
出発当日の準備、持っていく荷物についてお話します!
前回のお話はこちらから→(18)18話にしていよいよ出発!
最後の準備
今回のディズニー旅行は3泊4日!
金曜の夕方、夫の仕事が終わり次第出発し、
夜中に到着、という予定です!
ちなみに・・・普段はこんなに早く帰ってきません・・・。
早くて19時、遅くて23時、ほとんどは21時くらいね。
閑話休題。
休憩をはさみつつ、およそ8時間のドライブです。
子ども達は寝てもらうけれど
大人はそうはいかないですから!
(運転は夫がしてくれるけれど
(助手席で寝るわけにはいかないでしょ・・・(´・ω・`)
(夫は寝てもいいよって言ってくれるけれど
(隣で寝られたら、自分も眠くなっちゃわない?
(私はなる!
・・・というわけで、
長距離ドライブでの必須小道具!
「ディズニー~~のDVD~~~!(じゃん!)」(大山のぶ代ボイス)
借りてきたよ!6枚!
1枚あたり2時間だから12時間分!!(∩´∀`)∩
これ、ただのヒマつぶしじゃないからな!!!( ゚Д゚)
8時間のドライブの間に、
ディズニーについてお勉強してもらおうではないか!!!( ゚Д゚)
プリンセスには詳しいけれど
世界観とかよくわからんし!・・・な、あーちゃんと
アラジン?あぁ、聞いたことはあるよ、くらいの夫!
(え??アニメ見たこと無いの?と目んたま飛び出たわ)
ディズニーのキャラや音楽のことを知ったら、
もっとディズニーランドを楽しめるよ!!!(∩´∀`)∩
選んだDVDは、乗る予定のアトラクションに関連するものばかり!
アリスは実はDVD持っているんだけれど、
わざわざ借りてきたのは、
持っているDVDがパブリックドメインになった後の
廉価版だから・・・(´・ω・`)
廉価版は声優さんもオリジナルと違うし
なにより、歌が吹き替えになっていない!( ゚Д゚)
吹き替えでないとテンションMAXになれないでしょ?!( ゚Д゚)
(英語わからないから!( ゚Д゚)
(やっぱり、♪バラのはなを~♪赤く塗ろうよ~って
(日本語で歌いたいでしょ( *´艸`)
ベビーカー・・・持って行く?
大人2人、幼児2人の3泊4日。
荷物は、中サイズのキャリーバッグ、
子供用(半分おもちゃ)のキャリーバッグ、
リュック×2でなんとかおさまりました(´Д`)
でも、持っていくべきなのか
悩んだのがこちら・・・。
だって・・・パーク内で借りられるよね・・・?
かわいい、ミッキー柄のやつ・・・(´・ω・`)
持っていったはいいけれど、逆に邪魔になるパターンじゃない・・・?
それなら、必要!と思ったときに
パーク内のを借りればいいのでは?・・・と
夫と話し合い、悩んだ結果・・・
私たちはベビーカーを持っていきました!
まぁ、③はほぼ無いと思うけど、
問題は②・・・(´・ω・`)
乗ってほしいときに、
「いつものじゃない~(;´Д`)乗りたくない~(;´Д`)」と
ゆーたんが暴れだしたら、もうこれ・・・
最悪・・・( ゚Д゚)
いつものベビーカーでも乗りたくない~って
泣くかもしれないのに( ゚Д゚)
少しでもリスクは減らしたい!
・・・結果的に、我が家の場合は
ベビーカーを持って行って正解でした!
さぁ、DVDも借りたし、荷物もつんだし・・・
既視感(∩´∀`)∩
あとがき
まさかの2度目の「いざ、出発」(∩´∀`)∩
次回は東京までの(まぁ、厳密には千葉やけど(´・ω・`))
珍道中のお話です!
次のお話はこちらから↓
コメント